2014年07月14日(月)のメモ

« 前の日 次の日 »
09:20おはざます♥︎あいにくの雨。昨日も主人とバトった。なんやろな。今朝、普段、かっこいいなぁーと勝手に憧れてるママさんが車で来てて、白のBMW乗ってて、マジかっこよかった(*´Д`*)
09:22私が働き出したら車乗り換えたいなぁ←いつよw 外車ってより、赤のハリヤー乗りたい♥︎車くらいは自分の乗りたいの乗りたいなぁ(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
10:06個人的に、後悔するってことがとても嫌いで、特にやってもた後悔より、しなかった後悔のが残る。するかしないか考える時も、どちらの後悔が大きいかを考える。最近もう子育て終わった、60あたりの人達の、育児における親としての後悔とか良く聞くんやけど、実際若い時に思ってた価値観とはやっぱり皆違うんだってー。年取って思う、見える世界は今の私の年齢あたりでは微塵も思わなかった境地にいたりするみたい。
10:38そうかードイツかぁ(*´∇`*)ドイツは主人が出張で長期で数回行ったりしてから勝手に身近な存在に★とても遠いけどε-(´∀`; )いつか行ってみたいな(>_<)義両親達はこの秋にドイツに旅行やって‼︎お舅さん欧州興味なかったのに主人が行くようになって興味湧いたらしい。お姑さんは行きたかったみたいやから喜んでた。主人はサッカーも行けば必ず観てたみたいやから朝も嬉しそうやったわ。
12:50今日はほんっっっとに蒸し暑い(;´Д`Aベタベタする‼︎もうお迎えやーん‼︎いてきまぁー★
16:43長女!今日はいつも出来なかったことが出来た!担任の先生がお迎えに行ったらすぐに話してくれた(*´∇`*)やったぁー!と長女とハグ★そしてマックで打ち上げして帰って来た(笑)
16:48同じクラスに、2人、うわぁ…手がかかるな…って子がいるんやけど、まぁうちもやけど、その2人、うちの次女見たらいつも寄って来てのしかかるわ触りまくるわ顔とかもぐちゃぐちゃにしにくるわで地味にストレス。我が子もどっちかと言えばゼロ距離やから、もう本当口うるさく、次女に対する接し方と、他の赤ちゃんは触らないで!と言ってる。こういうの、難しいよね…。言い方とかさ。我が子に言えてもよその子は…でも私は言っちゃうけどε-(´∀`; )痛いからやめてー!って。次女泣いてるし。
16:52正直、親が、子供を制止出来ないって致命的やんね。躾とかされてない子供とか、本当すごい。見てたらわかる。後、子供増えてきて下へいけばいくほど下の子可愛くてどうしようもない仕上がりになってる子もいる。親も慣れてきて、細かいケアとかしないんやろなーとか思う…子供ってこんなもんやん?みたいな。
16:58上に口うるさく言い過ぎて失敗したから下には言わないねんーって言ってるお母さんも、すっごい良く見る。いやー気持ちわかるけど、それもどうなんやろなぁε-(´∀`; )難しいけどさ、自戒も込めてやけど、やっぱりあかんもんはあかんし、危ないこと、人に怪我させるようなこととかは、私は絶対、言ってわからんかったら引っ叩いてでもわからせるよー。
23:48私の親は子供達は早く独立しろって考えだし、長男の弟いるけど実家出てる、当たり前に。でも、かたや主人の実家は、長男は実家から出ない、そしてお嫁さんを同居させる、ってのが、何の疑いもなく常識やから、ものすごく違和感(笑)主人も家出たい人やからあれやけど、実家でずっといたら本当なんもせん、出来ん人間になりそうだしそもそもなんか、自立してない感があって嫌。子供にいつまでもまとわりつく親にも違和感。
23:50質問です★ドイツでは、ある程度の年齢まで子供は親がどちらか家で見ていないといけない法律?があると聞いたのですが、本当ですか?お母さんの働き方とかどんな感じなのでしょうか(>_<)
23:58そうなんですか‼︎それじゃ誤りなのですね(>_<)ねぇー日本と似たような問題もあるのですね、預け先…。。日本より早く学校終わるの(>_<)大変ですねぇ…夏休みとか、働くとなると大変ですよね、今から悩んでおります(/ _ ; )

Timelogについて 利用規約 プライバシーポリシー 運営会社 謝辞
Copyright © FASHION Stream Inc. Based on the code by SUNLOFT Corp. All Rights Reserved.