2016年07月23日(土)のメモ

« 前の日 次の日 »
09:56不可算名詞も、数としては三人称単数で有り、動詞も-sで終わる感じって風に言えば解り易いンだけど、其処迄の領域に行って居る英語教師が余り居ないらしい。
09:57isはbes→bis→isって感じに変化したと考えれば良いかなァ…
10:19奥に秘められた物を観ないと解らないし、其れが規範文法なのかなァ…案外規則的なのかも知れない。どの道母語話者も文法はきちんと学ぶし、其の点に於いては日本人が日本語以外の言語を外国語として学ぶ場合と大して変わらない。
10:27多くの日本人に取って古文が難しいのと同様、多くの英米人に取って古文英語は難しい模様。
10:47語学には自在性が必要な様だ。
10:52難易度で言うと、第五文型の方が難しいと思うンだよね…
11:04母音に就いては概ね古英語に準拠。子音に就いては…中英語を参考にする場合も在る。
12:40文法知識が無いと読解って出来ないよ。一流とされてる人の文章を読む訳だし。
12:56基本的な文法知識が有れば…だけど、何を以て基本とするのかがね…まァ難しく成って来る訳だけど、高校英語の基本は中学英語だからな。
13:09~文学科よりは~語学科の方が、英語から英語以外の外国語に転向する人には向いてると思う。行き成り~文学科に入ると付いて行けない可能性が高ェ。基本的な文法知識が無ェと比喩には対応出来ないと思う。仏語と露語とか面白そうだけど…女子が学ぶ分には。
13:17高校専門科を商業科に相当する位置付と考えれば良いかな…其処だと、専門教育を主とする学科ってのが有り、外国語に関する学科ってのも在る。で、其処に露語も含まれる。( https://ja.wikipedia...
13:19ロシア語に堪能って感じにしとこうかな…隣国だし重要だし… doutanuki [お銀お娟]
13:21入試?! 私立だったら国・数・英、官立だったら国・社・数・理・英って感じで良いのかな?! 官立だと外国語は多分英語が主。私立で英語以外の言語って所だろうから…て事は英語から露語に転向か?! スラヴ系って日本人と近ェ感じは在るしまァ良いか。 > doutanuki
13:23英語がどー謂う位置付に成るのか。入試の時の受験教科としては学んでは居るけど専門では無い。やっぱり鍵を握るのは国語力か。 > doutanuki
13:26国文法で学び得る要素って有るからねェ…無理に英語に頼まなくてもって風には思う。勿論英語の知識が役に立つ部分も在るけど…唯、SVOCを入れないときついかな。 > doutanuki
13:27ロシアは、貴族性で言うと、フランスよりは劣るかなって感じはする。其れ程にフランスは洗練されてる様に感じられると言うか… > doutanuki
13:58中学校の時はSとかVって感じでは言わないけどさ…唯、是は主語で是は述語でってのは教えた方が良いと思う。
14:19英語を使って日本の院生が論文を書くってのは高度な領域としか思えないし、何か、興味持たれなければ顧みられる事も無いよ。
14:42公家言端はどーでも良いと言うか、武家的な言端だね。俺が求めてるのは。( http://detail.chiebu...
14:51TPOを弁えた人が重宝される。其れは確かだろうね。
15:39将軍家光忍び旅って西国へ行ってないのかい?! ほう…
15:50漢字の表意文字の性質と仮名の表音文字の性質を合わせたら面白い事に成るのかなァ…表意文字は心で読め?! そうなのか?! 日本の場合は?!
15:51読む必要性が無ければ読まなくても良いのかな?! 白文の世界か?!
15:59感じに秘められた霊性を感じ取る力は中国人の方が上だったのかも知れないが、日本には其れを補う物でも有ったのだろうか。日本語には助詞が在るし。
16:26何処何処に強勢を置かなければ成らないって風に拘り過ぎると臨機応変に対応出来ないと思う。
16:36子のたまわくの部分のみだな…SVなのは…後はSOVの語順だ。
16:39書き下し文が有れば日本語の質を良化するには充分だから、態々訓点法を行なう意味って無いよ…訓点法は大学で良いと思う。
16:40何処迄を初等・中等教育の標準と考えるかが重要。
16:40色々行り過ぎ。日本の教師は。
17:12矢文ってのが有ったから、書字能力は必要か。
18:16漢字で書く可き部分を感じで書いてくれないと、其れ、ルール違反だからさ… [国語古文]
18:26給の字自体は七級配当漢字だから早くから出て来るけど、其の字を「タマう」とか「タマわる」と読むのは表外訓。賜の字も二級配当漢字だけど、「タマう」は表外訓として出て来る。さて…一体古文で書かれてる文のどれ程がどっちの字を使って居るのだろう。平仮名だと解らないよ?!
18:29専門教養って必要だね。やっぱり。
18:49たまうを漢字表記した物はどっちも表外読みなんだけど…否…解らない…本当に学習者の事を考えてるのかな?! 国語科教師は。旧仮名遣いを現代仮名遣に直すってのは中学校でも出ては来るが…其処は基本だが。
20:31日本人が文法理論やら何やらを作ると、西洋人と違った感じに成るのか?! 解らない…唯、化学的思考法ってのは付けた方が良いとしか思えない。
21:11助動詞「ない」に就いては解らない事も多いンだとさ…唯、解ってない物を安易に文法書に載せないで欲しいンだけどなァ…日本語文法ってのは其れ程に未開拓なのか?!( http://detail.chiebu...
22:05無理に詰め込んでる人達って固定観念が強過ぎて解らなそう。永久に。

Timelogについて 利用規約 プライバシーポリシー 運営会社 謝辞
Copyright © FASHION Stream Inc. Based on the code by SUNLOFT Corp. All Rights Reserved.