2019年03月18日(月)のメモ

« 前の日 次の日 »
18:40一昨日の胃痛はヤバかった。*** [健康メモ]
18:55「考えてるだけじゃ進まないことはさっさと手を動かす」。 「考えてもどうにもならないことは考えなくていい」。 というのが人生における正解だとは分かっているんだけども。 どうも無駄にぐるぐると考える癖がある。修行が足りませんな。 []
19:15「考えていると生きる意味を見いだせることは考えていていい」。 叶えたい夢とかね。この場合叶う叶わないは重要じゃなく、例え幻想でも常に頭の隅に置くことで、継続していく1秒先の未来を生きる希望になり得るかが重要。 []
19:15・小さい目標 「すぐできる成し遂げたい事」日常的な事で十分。ごはん作って食べるとか、ゴミ捨てるとか、歯を磨くとか、花に水をやるとか。完遂で更新。 ・大きい目標 将来の夢とか。叶う叶わないは考えない、だって夢だから。 この2つを常に心に置いておくと、人生に小さな達成感と希望が持てる。 []
19:16この「すぐ出来て→更新」っていうのがなかなか大事で、特にうつ状態や無力感に苛まれている人は「できた」の積み重ねが効果的。今動けないのなら「10秒間目を閉じてちゃんと呼吸して目を開けてみる」とかから小さい方をたくさんこなして、心のテーブルに余裕ができたら大きい目標も置いてみるといい。 []
19:21子供の成長には小さな「できた」は大事。周囲も褒める。大人になるにつれもちろんそんな事では周囲は褒めてくれなくなるけど、なぜか自分自身でも大きい「できた」しか意識しなくなって、んで達成できなくて、苦しむ。大人になっても、自分の中で死ぬまで小さな「できた」を更新していっていいと思う。 []
19:26ところで、小さな「できた」と大きな「できた」の境界線はどこだろうねえ?もしかしたらそのうち小さな方が大きい方につながる時が来るかもねえ。 []
21:22ふと思いついて、ゲーム用に繋いでるマウスで描いてみた。脳内で描いてる速度よりはるかに遅すぎてシンクロしないのでただただイラつくwあと、ホイール壊れててゲーム内でも勝手にスクロールしやがるけど、描いてる時にランダムに拡大縮小するのが腹立つw [描く練習]
21:59おうどんたべるよ! [ごはん]
22:34ペンタブですら線引く距離をサボろうとするのに、あんなん10秒で肩凝るわ!でもPC使い始めの頃はマウスで描いたりもしてたんだよなあ。ツノ娘はかわいい。 ノフーC:。ミ(深海) [描く練習]

Timelogについて 利用規約 プライバシーポリシー 運営会社 謝辞
Copyright © FASHION Stream Inc. Based on the code by SUNLOFT Corp. All Rights Reserved.