2014年04月28日(月)のメモ

« 前の日 次の日 »
00:21大阪オフの拾遺篇です
05:34こゆギャグ好き。 現音そのものの響きのもあるけどジャズの土俵内での演奏の方がいい。 やっぱインプロヴィゼーションは命だなぁ、ジャズ。 若い頃きちんと聴かずにごめんよ、ミッシャ・メンゲルベルク。 ICP Orchestra | Misha Mengelberg + Han Bennink [現音もジャズも知らなくていい] [両方知ってるとくすぐられる]
07:32チャック全開の写真を期待してまつた > ほにゃじ
07:37つ ●●● [実験精神] [征露丸]
07:51次第に下半身に向かうTL [ToiLette]
07:58え”ーーーぇ"!! 知らなかった!!! > ほにゃじ [仕方がない、飲兵衛倶楽部にすばやんのを] [←をいをい]
08:14♪朝だあーさーだ〜よ〜、あさーひーが〜のぼってないよー、 あーさーはビールだ〜、黄金週間だ〜♪ [音痴] [もらいもの消化]
08:19ではリングネームは決定ということで → アントニオほにゃじ [脇から失礼]
08:23おりくさん、急に男前になったね(ぅふふ) [アイコン]
08:27下げるつもりで右にはみ出して放置してます >
08:37キャッチは『燃える闘魂、熱いこか…コーヒー!』で [朝だあーさーだ〜よ〜] [←もういい]
08:44ニュートンの世界観ですね [ぼたん] [ぼったん] [びっちゃん] [ぶりぶりぶりとにー] [しゃー] [表現には地方差があります] [←逃げになってない]
08:54即効性アリ!! つ
09:00あたりまえだ!!
09:15今トイレなのでアクセス不能です[代理人より]
09:24朝だあーさーだ〜よ〜 ← くどい [これだね] [映像入ってなかったので訂正]
09:36朝はイングリット・ヘブラーのモーツアルト Ingrid Haebler - Mozart Piano Concerto no. 18, KV 456 [英国の弦にしては] [コリン・デイヴィスだが]
09:55ボリス・ヴィアンは40になるまでに死ぬよと公言し、39歳で死んだ。 僕らは小説家として知っていたがジャズトランぺッターであることも伝わっていた。 でも調べてもシャンソンのような歌しか見当たらない。 中ではモーツアルトの有名曲が目を引いた。 多分ヴィシー政権下、1943年頃の録音だと勝手に憶測する。 歌詞はヴィアンらしい皮肉を散りばめた…分らねぇ Boris Vian - Mozart avec nous ! [日々の泡をティーンのとき読んだ] [我々とともにあるかよ、あんな戦中戦後に]
10:21いちごだいすき
10:59朝も更けてきたな 景気付けにいっちょ David Lee Roth - Yankee Rose
14:09CDを国内版、輸入版で持ってるよ。 実家に置きっ放しなのでiTunesで落としてきた。 CD買った時は写真がほんとにロバート・ジョンソンだと知ってびっくりした。 写真は残ってないとされていたから。 > あど [RobertJohnson]
14:38もっと系統的に聴くことにしよう。少しは考えて選んでいるんだが全然足りない。 さしあたっては1日1作曲家。
14:39Youtubeもいいよ(^◇^) 最近聴いてないなぁ。 > あど
15:06さてログアウトしよう。自分のことをせねば。何もしないにもほどがある。
21:19その前向きで豪快な発想好きww そ、どこが端っこか分らなくなるので放置(多分とんでもないとこにいる)。 下には思いっきり延ばすことが多いですよ。 拡げ過ぎて文字数オーバーが頻繁に起こる。 今はカウンターが付いたのでまぁ大丈夫だけど。 >
23:43アンディ・ウォーホール出演「イマ人を刺激する。」 Andy Warhol(TDKビデオテープのCM:1983〜1984頃) [昔はウォーホールと表記した] [今はウォーホルが多いみたい]

Timelogについて 利用規約 プライバシーポリシー 運営会社 謝辞
Copyright © FASHION Stream Inc. Based on the code by SUNLOFT Corp. All Rights Reserved.