2015年06月16日(火)のメモ

« 前の日 次の日 »
06:18おはようございます。1時間前から目が覚めていましたが、布団と戯れておりました。燃えるゴミ捨てて、洗濯して、朝ご飯食べて、明日のお出かけの準備しよう。 [ご挨拶] [つぶやき]
09:07うちの父は『おかえりなさい』が聞こえるまで、『ただいま』を言い続ける人でした。今でもそうなのかもしれない(^-^;。その子供(ぼく)は、一人きりでも返事がなくても、『おはよう』『いただきます』『ごちそうさま』『いってきます』『ただいま』『おやすみ』は言います。 [『いってらっしゃい』『おかえり』も] > たけ [何かキタ]
09:15返事があると嬉しいんだけどね。 [つぶやき] [何言ってんだこいつ]
15:00元職場の先輩の、アニバーサリーな誕生日のプレゼント手配完了。今年で最後になるかもしれない(ご本人から、アニバーサリーがじわじわショックだからお祝いはもういいよ、と言われた)ので奮発しました←をい。来年からはカードかな、お財布は助かるけどちょっと寂しくなるな。 [つぶやき] [何言ってんだこいつ]
16:20そういえば、先輩に誕生日プレゼントを贈るようになったのは、さだまさしさんが、入院中のスナック(バー?)の『おかあさん』に年の数のバラの花束をプレゼントした話がきっかけだったな。 [つぶやき]
16:27「いいわねぇ、素敵よねぇ。」って言うから、「ぼくでよければ、贈りましょうか?」って言ったら、「本当!?のいちゃん、本当に年の数だけくれる?どっちかが仕事辞めちゃってても、本当にくれる?」って。で、そのときはまだ先輩40代だったから、「じゃあ、50歳のお誕生日に紅いバラを50本。どっちかが仕事辞めちゃってても、贈りますよ。」って約束したんだった。 > のいず [つぶやき]
16:31そのあとぼくが仕事辞めちゃって、でも先輩の誕生日にはフラワーアレンジメントを贈って、約束通り50歳の誕生日にはバラの花束を贈って、そのあとも誕生日にはお花を贈り続けて。 > のいず [つぶやき]
16:37元のさだまさしさんのお話がアニバーサリーな誕生日のプレゼントだったのに、それをきっかけに始めたプレゼント、アニバーサリーの誕生日をぼくがブッチできるわけない。 > のいず [つぶやき]
16:41早いなぁ、もう10年以上経つんだ。ほかにもう一人、お花プレゼントを贈り続けてる人がいるけど、贈り続けていられることに、感謝。 > のいず [つぶやき]
17:56ぼくは逆上がりができないまま大人になってしまいました。あ、年齢的に。 [つぶやき] [timeline] [何言ってんだこいつ]
23:34モロゾフのプリン、最近食べてないな。明日見かけたら買ってこようかな。 [つぶやき]
23:36そして明日は用事がひとつ増えてしまったので寝ます。ペットボトルのラベルは明日はがそう。おやすみなさい、よい夢を。 [ご挨拶] [つぶやき]

Timelogについて 利用規約 プライバシーポリシー 運営会社 謝辞
Copyright © FASHION Stream Inc. Based on the code by SUNLOFT Corp. All Rights Reserved.