2019年08月30日(金)のメモ

« 前の日 次の日 »
16:55今日もバタバタ。国内飛行機のチケット予約とったり、クレカの保険確認と番号控えしたり。新PCにはMSオフィス入れていないから、フリーソフトの「LibreOffice」使用中。表に項目作って番号入力するだけだから私でも使える。Macとの互換性もあるらしい。要は簡易MSオフィスっぽい。 私みたいなド素人にはこれで十分だわ’`,、(’∀`) ’`,、 [お勧め]
17:03金曜日は月曜より嫌い。翌日は銀行・郵便局閉まるし、ネット通販の問い合わせメールも、店によって「月曜」に持ち越されるし。だから問い合わせは水曜〜木曜までと決めている。ちなみにラインショッピングの「ポチポチフライデー」は別。お小遣い稼ぎサイトとして、アマゾンなどで2000円以上の買い物すると200ポイントバックがある。今日も買っちゃった♪ [お勧め]
21:41ログインやクレカ支払いの入力時にはスクリーンキーボード(ctrlと窓ロゴキーと「O:オー」ボタン同時押し)を呼び出している。それでもSSL保護されていないページは怖いから、そういう時は別の支払いを選んでいる。ちなみに2018年から「SSL保護されていないページ」が警告表示されるそうになったとか。知らなかった。( https://mtame.jp/col... [豆知識]
21:44ていうか、今まで「SSL保護されています」の表示が一般的だったよね。それが逆に保護されて「いないページ」で警告表示される(逆を言えば、保護されているページは無言?)って、馴れないわ。 [自衛]
21:49今日はクレカ使って国内飛行機を予約しようとした。でも入力画面のページで「SSL保護」の表示がなかったから、銀行払いにした。さっきの理屈だと、「保護されていないページに警告が出る(保護は無言)」ってことだったから、入力しても大丈夫だったってこと?振込手数料280円かかったけど、高いと思うか、安全のためならやすいと思うべきか。 [自衛]
22:02通販や予約サイトで言えることだけど、「銀行払い」って何処の銀行使っているか表示してほしい。あと、ゆうちょ支払いできるところが少ないのも困る。あんまり銀行口座を増やすと管理が面倒なんだよね。今日の飛行機発券サイトは三菱UFJだった。 [愚痴]
22:16( ´゚д゚`)アチャー、つらいところ刺されましたね。ちなみにレンジで50℃くらいに温めた蒸しタオルで患部を温めてから、ワセリンを塗布すると、かゆみ毒素のタンパク質が分解されるので落ち着くかと。 > *マリンブルー*
22:23蚊の鬱陶しさは清少納言も謳っている。「ねぶたしと思ひて、臥(ふ)したるに、蚊の細声(ほそごえ)に名のりて、顔のもとに飛びありくは、羽風(はかぜ)さえその身のほどに、いとにくけれ」。訳さなくてもわかるわ・・。 [雑談]
22:28【紫式部】チャラ男イケメンに口説かれる夢小説作家、【清少納言】スイーツブロガー、【紀貫之】大人気Facebook(ネカマ)、【松尾芭蕉】凄腕ツイッタラー。ネットで見かけた喩えが素晴らしすぎる。 [学問]
22:40タンパク質は42度以上で凝固する。だから蚊の毒も温めれば良いらしい。あとニホンミツバチがスズメバチに襲われた時は、集団で取り付いて温め殺す(蜂球)。この時ミツバチは49度まで耐えられる。スズメバチは45度でアボン。ええー・・人間は42度で死ぬのに、蜂ってすごい。 [豆知識]
22:49量子コンピューターを開発できれば、日本も一気に世界に躍進できると思うのですがどうなんでしょうね・・。個人的に、核融合・量子コンピューター・反物質の開発・活用が次の産業革命じゃないかと思っています。 > kuwakuwa
23:00雷大嫌いなのは今までさんざん呟いてきました。でも反物質を放出しているのも確かなんですよね。日本の大学が発見しました。で、この反物質をロケットエンジンに活用できれば、光速の40%までスピードが出せるとのこと。その分エネルギーも凄まじく、1gで広島原爆1,5個分のエネルギーだとか。制御間違えたら洒落になりませんね。 [豆知識]
23:06気に入っているコピペ。【光の速さでうんこしたらどうなるの?】。※リンク先を、私行きつけのサイトに変更しました。不思議.netはオカルトやら宇宙関連やらで面白いです。( http://world-fusigi....

Timelogについて 利用規約 プライバシーポリシー 運営会社 謝辞
Copyright © FASHION Stream Inc. Based on the code by SUNLOFT Corp. All Rights Reserved.