モバ@提督兼P兼トレーナー(仮) http://yubile.timelog.jp

2014年06月02日(月)のメモ

« 前の日 次の日 »
04:22nomediaはWindowsには意味ないはずなので、考えられる可能性は (1)「.」で始まるフォルダ内にファイルが作られている(これだと、Windowsの設定によっては見えない) (2)SDカードに保存したつもりが内蔵メモリに入った、あるいはその逆(最近のAndroidは内蔵メモリを「SDカード」、SDカードを「外部SDカード」や「SDカード2」と表示する) ってところですかねー。 > 依伽(yolka)
04:24うちのIdeapad S9eをWin8.1にするとしたら、今月末かな。Friio専用機になってるから、4月アニメが終わるタイミングを狙わないと録画できなくなっちゃうw [PC]
04:32.で始まるフォルダは、基本的にユーザーが触ることを想定していないんですよね。で、JotaのGooglePlayページを見る限り、Kitkatにおいてはrootアクセスするか外部ストレージ(DropboxやGoogleDrive)を使え、という方針みたいです。しかも「ロシア人による海賊版の横行で心身の問題が出てきたので開発中止」とか……うーむ。 > 依伽(yolka)
04:40"AirDroid - Best Device Manager - Google Play の Android アプリ" ケーブルレスでデバイスの中身をいじれる便利なアプリ。APKを直接送ったりできるので開発者にも人気、らしい。……KitKat対応してんのかなコレ。( https://play.google.... [Android] [スマホ] [アプリ]
04:49オンラインストレージって便利だけど、(たとえ安全でも)ヨソの企業にデータを預けるわけにはいかないケースがあるからなあ。私的なものについてはもう諦めて使ってるけど。
04:56KitKatの仕様ですからね…。ちなみにアプリのアクセスが許可されるフォルダですが、外部メモリのAndroidフォルダ>dataフォルダの中にあるようです。たとえばJota+なら、「(外部メモリ)/Android/data/jp.sblo.pandora.jota.plus/files」みたいな。 > 依伽(yolka)
05:14Jota+が外部メモリにフォルダを作るとしたら、ってことなんで…もしかすると内部メモリの方のAndroidフォルダに入ってるのかもしれません。Jotaあんまり使ったことないので、お役に立てなくてすみませんorz > 依伽(yolka)
22:58最近はXperiaもだいぶアップデートを出すようになってきてるけど、グローバル版のみだったりだいぶ遅れたりするからなあ。iPhoneはAppleからリリースされたら即インストールできるのは利点だと思う。 [Android]
23:00ソニタブPがブートループにハマって起動できなくなっちゃった…リカバリしてroot取り直し、ちょっとめんどい。

Timelogについて 利用規約 プライバシーポリシー 運営会社 謝辞
Copyright © FASHION Stream Inc. Based on the code by SUNLOFT Corp. All Rights Reserved.