2018年05月08日(火)のメモ

« 前の日 次の日 »
10:45モンゴロイドは全身持久力が基本かな…
10:46リアクションって何だよ。 [facebook]
10:47対話者に専門性が在れば、其れを極力尊重すると謂う信条。
10:57ジャンルに則りつつも、ジャンルに固執しねェ型の総合性って奴が武道家には求められると思う。
11:16過酸化はしねェ方が良いと思う。
11:20歩く事で心肺が鍛えられてれば良いンかな…
11:24法文に強くって事だと法学科か。
11:48自分ちのソフトをマルウェアとして検出した後誤検出認定するEmergency Kit。
11:52コーヒー豆の皮って結構しわい。
11:59コーヒーは、筋持久力の方が強く成りそう。
12:20ラグビー選手ガーって事を言って来る奴がうぜえ。武道は単純な力比べを超越してるのよ。
12:21武術のミニチュア版が武道。武道のミニチュア版が格闘技。
12:23発言を観た者が根本的に上達する様な発言をする様に努めてる。
12:39発奮ってのも上達って事かね。
12:41御付き合いしてるのに、散々な言われ様。武道に対して。
13:24無理に人種の坩堝を目指さなくて良いよ。サラダボウルで良い。
13:38基本を積ンで寿命が延びると言うのなら、有効な事なんだと思う。
13:42武道って、言ってみりゃバランサー。
17:16雨に濡れぬので傘要らずって感じの世界の典型が人界や天界と思う。
17:18Trojan.Rootkit/Genか。 [SuperAntiSpyware]
17:25上達はして当然。故に俺が目指すのは飛躍的な上達。
17:40何か高須批判のツイが多くリツイートされてる。
17:51中間的な世界って得てして未開拓。
17:58是と謂って得意技が見出せなければ、様式の技を片っ端から吟味して行くより外有るまい。
18:09ボクシング=正拳法?!
19:02太刀って片手で扱える?!
19:04て言うか、解釈の問題と思う。平凡か非凡かってのは。単純事項にしても、解釈に因っては非凡に成る。
19:14適度に専門性を出すって難しい。
19:21自分等の嗜好に合った部活の顧問に成りてェってのが見え見え。
21:25常人の場合、足に足を引っ掛けるのみで倒れちゃうかな…
22:08足掛って言った場合、投迄は含まれて来ねェ筈で、投げる場合は足掛投と言った方が妥当で有る様な気も…
22:11下手に練習せン方が良い。怪我するよ。( http://findhobby.cli...
22:19足を踏むけど、剛法に成らぬって感じの奴なら可能か。但し、剛法に成らぬ様な修錬は要るかな…足首前面を足刀で踏むとか…是も柔足技って事ね。バレエが示唆?! [足解技]
22:28振り被る時に鼻から吸気?! [素振]
22:30吸気する事で脂肪が燃焼するとかは有るのか?!
22:30二酸化物を出せば良い?!
22:35引腕の時に吸気の方が良いンかな…

Timelogについて 利用規約 プライバシーポリシー 運営会社 謝辞
Copyright © FASHION Stream Inc. Based on the code by SUNLOFT Corp. All Rights Reserved.